<埼玉県若い失語症者のつどい:第100回記念大会>
(第100回埼玉県若い&第68回ミドル失語症者のつどい)
【ハイブリッドつどい】



埼玉版つどいは、このたび開催100回を迎えます!2002年秋に開始して、22年半。長かったような、あっという間だったような・・・。
今回は、WithYouさいたまにて開催。会場参加の方には、飲み物とお菓子をご用意します。 懐かしい映像と共に、これまでの歩みを振り返りましょう。

 
日付:
令和7年3月23日 (日) 

<会場参加>
12時30分〜検温・受付開始
13時 00分開始〜16時30分頃、終了予定

※初参加で会場参加の方は、事前説明があります。12時15分頃、お越しください。



<オンライン参加>
12時45分〜入室・接続確認
13時00分開始〜16時30分頃、終了予定


会場:


<会場参加>
With Youさいたま 4階セミナー室2 ※車椅子での参加も可。
(埼玉県さいたま市中央区新都心2-2 TEL 048-601-3111)
・JR京浜東北線または高崎線・宇都宮線"さいたま新都心駅"下車。徒歩10分
・自家用車でのお越しも可能です。駐車券と障害者手帳をWith Youさいたまの受付に見せると、無料になります。

MAPを見てください。

 

<オンライン参加>
各自の自宅(オンラインアプリZoom使用)


★定員:

<会場参加>申し込み先着順で25名

<オンライン参加>人数制限なし

★費用:
〇失語症の方:1,000円     〇ご家族:無料
〇ST・学生・意思疎通支援修了生・ボランティア:無料 


<会場参加>会場で集金。おつりがないよう、ご用意ください。
<オンライン参加>来年1月に、まとめて銀行振込にて徴収します。

★対象:20〜50代の失語症者とそのご家族など。
10代の失語症者の方でも、興味のある方はご参加下さい。



お申し込み・お問い合わせ先:
saitama_wakai_mousikomi@yahoo.co.jp

※準備の都合上3月10日(火)までにお申し込み下さい期限厳守でお願いします)。

※申込み時に、

@お名前(会場参加/オンライン参加も明記)
A住所 
B電話番号(会場にお一人で参加される方は、緊急連絡先の電話番号も併せてお知らせください) 
C立場
 (失語症当事者/家族など) 

をお聞かせ下さい。           

※3日以内に申し込み完了メールを返信します。3日以内に返信メールが届かなかった場合は、お手数ですが再度メールして下さい。





★今回の内容
・総合司会:T・Hさん
・小グループ司会:O・Hさん/S・Kさん
・内容:

@参加者挨拶

A初参加者自己紹介

B2グループに分かれて、自己紹介・近況報告

C つどいの振り返り(秘蔵映像・未公開映像公開!)

D 一言コメント(希望者のみ)
※映像の感想or自身の目標を、お話しください。

D事務連絡・写真撮影



★注意事項:

・会場運営スタッフが体調不良時は、【ハイブリッドつどい】ではなく、会場とオンラインとに分けて、それぞれで実施する可能性があります。その場合は、参加申込者に連絡すると共に、ホームページにも記載します。


<会場参加>
・会場内はマスク着用必須。会場内で昼食可(黙食でお願いします)
会場での検温で、37.5℃以上ある方は参加できません!体調が悪い時は、参加をお控えください。
・万一に備えて、服用中の薬を多めに持参し、保険証もお持ち下さい。
・オンライン参加に変更したい場合は、3/21(金)までにご連絡ください。
・参加に必要な機器類(パソコン)は、こちらで用意するため、持参の必要はありません。

 

<オンライン参加>
パソコン、タブレット、スマートフォン(iPhoneやAndroidなど)が必要(ガラケーでの参加は
不可)。
・通信費が高額になるため、Wi-fi環境下が望ましいです。
・つどい当日、接続が上手くいかない場合も想定されます。その際はご容赦ください。

 

※オンライン接続が初めての方・心配な方は、事前接続テストをします。希望する方は、つどい申し込み時にお知らせください。

 

♪♪♪埼玉県若い失語症者のつどい&ミドル失語症者の会♪♪♪

ホームページ  フェイスブックページ アメーバブログ
埼玉県若い失語症者のつどい  埼玉県若い失語症者のつどい 埼玉県若い失語症者のつどい



―以上―